もうことしおわりだって!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(良いお年を!)
皆様こんにちは、紫夜千景です。
さて、今年も残すところあと1日となりました。
皆さん、今年の終末の過ごし方は決めていますか?
管理人は何も決めてません。この記事書きながら決めていきます。
引用元:https://www.entergram.co.jp/yureaka/gallery/
こんな風に過ごそうかな~♪(無理)
ということで、今日の記事は
「今年の終末に何をする!?」
についてです。
いきなりですが、こちらの画像をご存じですか?
引用元:https://suidoujiten.com/m_ma_matashitemonanimoshiranai/
そうです。「またしても何も知らない大泉 洋さん(23)」です。
しかし皆さん、これがどこから出てきた画像(発見元)をご存じですか?
えっ、私?私はもちろん知ってますよ。
これは...
「水曜どうでしょう」でしょ?
ほらもちろん知ってましたよ。だって番組見ましたもん!
水曜どうでしょうとは...北海道テレビ制作のバラエティ深夜番組であり、主な出演者として大泉洋と鈴井貴之、ロケに同行するディレクターが2人、計4人が"過酷"な旅をする番組。
簡単な解説をするとこんな番組ですね。
しかし、忘れてはいけないのが
「ただの旅ではなく、”過酷”な旅」である、という点です。
番組をみた私から言うと、「マジで過酷な旅」としか言いようがありません。
だって、〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇なんて今ないでしょう。
何なら〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇ですからね。
いろいろな方面が許してくれるなら真似してみたいと思ったくらい過酷な旅だけどめっちゃ楽しそうだとも思いましたね。
※ネタバレになりますので伏せてます。なんていったってこれがこの番組の醍醐味ですから。
さらに水曜どうでしょうは1996年に放送された番組なんです。
昔だからできたこと、昔だからできなかったことを感じられる番組でした。
ちなみに旅番組でありながらバラエティなので旅だけじゃないので面白いですよ!
若き日のまたしても何も知らない大泉 洋さん(23)を生で見れるのはこの水曜どうでしょうだけ!
この年末年始に一度視聴してみてはいかかでしょうか!?
最後に、この番組の主題歌で樋口了一さんが歌う「1/6の夢旅人」の中で私が好きなバージョンの「1/6の夢旅人2002」で締めくくりましょう。
今年もありがとうございました。
来年もこのブログをよろしくお願いします!!!!!
紫夜千景
結局今年の終末の過ごし方決まりませんでした。
コメント
コメントを投稿