ちょっとしたお知らせといつもの記事(と気になるキースイッチって3つにすればオーズのサブタイトルになるかと)

皆さんこんにちは、紫夜千景です。


先日のご報告にて、記事の毎日更新を廃止すると申し上げました。


が、あの後寝て考えた結果

「やっぱできるなら毎日更新したいな」と思い、

毎日更新を続けていくことにします。


Twitterでツイートすることはほぼなくなり、ブログの中身も日記ではなく大半が解説やまとめの記事が多くなるとは思いますがよろしくお願いいたします。


---



さて、気を取り直して本日は「キーボードの軸」...なんだっけ?

あ、そうそうキースイッチについて特集したいと思います。


Q:キースイッチってなーに!?

A:名前の通りキーのスイッチ。

※検索掛けたら別のキースイッチが出てきましたが、今回はキーボードのキースイッチについて解説します。


...なんてボケは置いておいて、まともに解説すると

・キーボードのキーが押される際に押し加減や押し心地などが変わるもの

「赤軸」「青軸」「茶軸」などが有名


といったところです。

キースイッチにも様々な種類があり、赤軸や青軸もキースイッチのうちの一つです。


今回は様々なキースイッチについてまとめたいと思います。

有名なやつから、気になるやつまでグダグダですが調べます。


※後々気づいたんですが、なんか詳細な情報のところはメーカーのキースイッチによって異なるらしいので参考程度にどうぞ。


赤軸

・一番有名な軸じゃないですかね。多分。

軽く押せるリニア軸を使っており、スルスル押せるので人気。



なんか詳細な情報

・スイッチ特性:リニア

・作動点:2.0mm

・押下圧:45g

・キーストローク:4.0mm

・動作寿命:約5000万回


正直、なんか詳細な情報はよく分からないので参考程度に乗せときます。


青軸

・特徴は、押したときにカチカチ音がなるのが特徴。ゲーマーの人はよくこれを使っている気がする。管理人は音が鳴る赤軸だと思ってる。




なんか詳細な情報

・スイッチ特性:クリッキー(音がなるやつは大体これかな?)

・作動点:2.2mm

・押下圧:60g

・キーストローク:4.0mm

・動作寿命:約5000万回


茶軸

・静かなやつ、あとちょっと引っ掛かりというか帰ってくる感触がある。



なんか詳細な情報

・スイッチ特性:タクタイル

・作動点:2.0mm

・押下圧:55g

・キーストローク:4.0mm

・動作寿命:約5000万回


「銀軸」

・押し心地は赤軸と一緒らしいけど、いろいろ変更したことにより押してからの反応速度が速いらしいです。

青軸より銀軸を使うゲーマーのほうが最近多いらしいですね。




なんか詳細な情報

・スイッチ特性:リニア

・作動点:1.2mm

・押下圧:45g

・キーストローク:3.4mm

・動作寿命:約5000万回


紫軸

・青軸と同じカチカチなるやつですが、それ以外がちょっと違うので個人的にこれ使ってみたいです。キースイッチの見た目好きだし。



なんか詳細な情報

・スイッチ特性:クリッキー

・作動点:1.5mm

・押下圧:45~50g

・キーストローク:不明

・動作寿命:約7000万~1億回


黄軸

・これはクリッキーじゃなくてリニアなので静かです。最近黄軸の存在を家電量販店で知りました。


なんか詳細な情報

・スイッチ特性:リニア

・作動点:1.2mm

・押下圧:45~50g

・キーストローク:3.5mm

・動作寿命:約6000万~1億回


緑軸

・青軸と同じカチカチ音がなるやつです。若干青軸と違います。



なんか詳細な情報

・スイッチ特性:リニア

・作動点:1.9mm

・押下圧:50g

・キーストローク:4.0mm

・動作寿命:約6000万~1億回


「黒軸」

・一番基本的なやつを終盤に紹介するという致命傷




なんか詳細な情報

・スイッチ特性:リニア

・作動点:2.0mm

・押下圧:60g

・キーストローク:4.0mm

・動作寿命:約5000万回


白軸

・正直黒軸と違いがあるのか分からん。色だけ違うんじゃないと思ったけど結構違ったわ。クリッキーじゃないのね音なるのね。

あと白軸の文字が白色だから記事書いてるときほぼ見えない。



なんか詳細な情報

・スイッチ特性:タクタイル

・作動点:不明

・押下圧:70g

・キーストローク:不明

・動作寿命:不明


なかなか謎の多いキースイッチでしたね...



さて、今回9種類のキースイッチを紹介・解説しました。

気になる紫軸使いたいけど高いなぁ...


まあそんなに気にしないので正直スイッチ何でもよいんですけどね。

いつか自分で基盤作って自作キーボードしてやりますよ。

頭悪いので何もまだわからないんでしばらく何もできないですけど。

コメント

このブログの人気の投稿

パソコンの選び方!!(できる限り詳細に)

部内ロボコンを見に行ってきた【前編】 (ロボコン生で見れてうれしかった)

高専の推薦入試のことを受かった人に聞く話 (管理人は落ちたので友人に聞きます)