超簡単!中華スープの作り方Part2!!!(2日連続でこれかいな!)

皆さんこんにちは、紫夜千景です。


本日の話題ですが昨日見つからなかったラードが家から見つかりましたので簡単中華スープPart2といきましょう。


材料は

  • ネギ
  • 醤油
  • ラード
  • 香味ペースト
  • お湯
の5つです。

要は昨日の材料のごま油がラードに変わっただけですが、味が異なるので最後まで見てってください。


あと、この記事で出てくる「適量」はこれを参考にしてください


  1. ネギを入れる

こちらはお好みの量を入れてください。


写真は撮り忘れたので昨日の写真を流用します。



  2. 醤油を入れる

こちらは適量入れますが、私の場合は小さいスプーン2杯分(1.5+追加で0.5)入れました。



  3. ラードを入れる

こちらも適量入れましょう。正直お好み。


賞味期限切れてたやつ使ったけど大丈夫だろ。



  4. 香味ペーストを入れる

適量。お好み。


言うことなし。



  5. お湯を注ぐ

なんかここだけカップ麺みたい。




食べた感想

  • 昨日のやつより味が薄い気がする。
  • ごま油使ってないか昨日のが量多すぎたかで油の量が少ない?
  • なんかあと1ピース足りないような感じ



味の素使ったらおいしくなるんじゃ...

コメント

このブログの人気の投稿

パソコンの選び方!!(できる限り詳細に)

部内ロボコンを見に行ってきた【前編】 (ロボコン生で見れてうれしかった)

高専の推薦入試のことを受かった人に聞く話 (管理人は落ちたので友人に聞きます)