今日は1日ですね。(1日というのは、月の初めの日ですね。)

皆さんこんにちは、紫夜千景です。


タイトルが小泉構文になっているというツッコミは置いておいて。


さて、本日から3月になったわけでございます。

そして、本日は3月1日でございます。



ということで、丸亀製麺にうどんを食べに行きましょう。



いきなり何言ってんだと思う方もいると思いますので、解説しますと

丸亀製麺...日本や世界で有名なうどんチェーン店で、2018年に国内外で合計1000店舗を達成した。


大体皆様知っていらっしゃると思うのであまり解説しません。だってこれ解説記事じゃなくて日記だもん。


実は丸亀製麺は、(1月を除く)毎月1日は「釜揚げうどんの日」を実施しています。


この日は、釜揚げうどんの全サイズを通常価格の50%OFFで食べることができます。

ということだったので、丸亀製麺で釜揚げうどん食べてきました。






昼の11時20分くらいに丸亀製麺の店舗に到着したのですが、お店の外まで行列が出来てました。

画像で表すとこんな感じです。


赤い列がお客さん、青い点が自分です。

友人と一緒に来て、待ち時間中ほぼ話していたので詳細な時間は覚えていませんがおよそ10分くらいで入店できたと思います。



自分:(得食べようかな...でも多すぎたら...かと言って大が少なかったらなぁ...)

店員さん:ご注文どうしますか?

自分:釜揚げうどんの得でお願いします。



という流れで得を食べることになりました。

天ぷらは、ちくわ天を選びました。

本当だったらおにぎり食べたかったんですが、梅がちょうど無かったので諦めました。


話が変わりますが、皆さんはおにぎりの具は何が好きですか?

私は「」です。

酸っぱいあの感じがたまらないんですよね~。


話を元に戻して、


こんな感じでした。

未だに釜揚げうどんのつゆに最適なネギと天かすの量が分かりません。

誰か最適解があったら教えてください。



丸亀製麺自体久しぶりだったので、「あ、この味この味懐かしい~」と思いながら食べていました。


得のサイズには苦戦しましたが、どうにか食べきりました。

次からは大にした方がよさそうですね。

次は梅おにぎり食べたい。






どうせ忘れてまた得を注文する未来しか見えない。

コメント

このブログの人気の投稿

パソコンの選び方!!(できる限り詳細に)

部内ロボコンを見に行ってきた【前編】 (ロボコン生で見れてうれしかった)

高専入試について推薦落ちた人たちが解説 (ぜったい今の時期にやることじゃない)