3月も今日で終わりですね (明日から4月が始まりますね)

皆さんこんにちは、紫夜千景です。


今日で3月が終わりますね。


で、あと春休みも3日くらいで終わります。


というわけで残り日数少ないんで春休みの振り返りもついでにやっちゃいましょうか。



結論から話すと

「カス」


だったと思います。



そう考える原因をいくつか挙げていきましょう。




①時間があったのにほぼ勉強していない点

→化学落としたからそれの追認試験の勉強するかと思ったら単位落としてなかったことが分かって勉強しなかった。


一年間の復習をするかと思えばほぼ一日中パソコンとかスマホでYouTubeを見る始末。

実際知らぬ間に依存症になっているのかもしれませんね。

知らない間になっているのが一番怖いのです。




②睡眠時間と起床時間が終わってる

→ほぼ0時を過ぎて寝るのは当たり前。最近は12時前に起きることが多いため改善されてはいるがかつてひどい時は13時起床なんかかましやがったので前より改善出来ててえらい。


だからと言って寝れないからPixivで小説なんか読んで1時間経過してたり。

少しはネットから離れてみようよ。




主にこの2つの原因がはるかに大きく影響していたように感じます。

しかし、少しは良いこともあった気がします。




①別のことの勉強を少しずつ始めた点

→ブログ書く関係でいろいろと知識が必要になる時もあるのでその時はWikipediaとか動画、本とかでブログに必要・関連した情報についての勉強"は"する。


それするついでに高専の勉強もしていただきたい所存でございます。




②わずかに本を読むようになりつつある。

→先ほども言いましたが、ブログ書く際に本などを読むことが影響したのかほんのり本を読むようになりました。

この勢いで正月に買ったけど読んでない本も全部読んでいただきたい。

ついでにネットを自然に離れて一石二鳥になればパーフェクト。


本読むついでに高専の教科書も読んで勉強してほしい。




今思いついたのはこれくらいですかね。

さて、明日から4月で新たな出会いの時期でもありますが、留年していない自分に新しい出会いがあると良いのですが。






ほんとに3月終わりのぎりぎりに記事出すんだな。

※現在時刻23時23分

コメント

このブログの人気の投稿

パソコンの選び方!!(できる限り詳細に)

部内ロボコンを見に行ってきた【前編】 (ロボコン生で見れてうれしかった)

高専の推薦入試のことを受かった人に聞く話 (管理人は落ちたので友人に聞きます)