いよいよ授業が始まりました (ある意味眠気との闘い)
皆さんこんにちは、紫夜千景です。
今日から普通に授業が始まりました。
と言っても、今日の授業はほぼガイダンスだったので楽な方だったと思います。
しかし、実験科目は復習でマイコンを使った実験やったのでちょっと苦戦しました。
実験で使うマイコンとソフトの使い方をさっぱり忘れていたので友達に聞きながら終わらせました。
さらに、提出物として実験手法などをまとめたレポートの提出を求められるのでWordで作りました。
※念のためモザイクかけてます。
やったことを思い出しながらレポートを書いて復習できるので良いかもしれませんね。
今年から勉強頑張るのが今年度の目標なのでレポートは授業内で仕上げて授業内に提出しました。
えらい。
ただ、私はマイコンやソフトの使い方が分からなかったのですぐに終わりそうなことでも結構時間がかかったように思います。
手法だけは分かったので次回からは時間がある程度短縮できそうです。
いつかこれでRTAできたりしないかな。
しかし、授業が始まったらもう一つの見えないものと戦う必要があります。
それは眠気です。
マジで眠くなる時は眠くなるので対策を講じておく必要があります。
私の場合、お金に余裕があるならモンスターとか買うんですが今日はケチりたい気分だったのでコーラ買ってきました。
250mlで100円だった気がします。
学内の自販機は外の自販機よりもある程度安く売られているので助かります。
授業前に飲んでたんですが、全然眠気飛ばなかったのでケチらずモンスター買っておけばよかったなとその時後悔していました。
しかし、授業が始まってちょっと経過すると眠気が少し飛んできたので効果があったのかと思います。
もしかしたら先生が自分に興味ある事話してたのでそれもあるかもしれません。
授業終わりごろには眠気は完全に飛んでました。
学年も上がったのでちゃんと勉強して行こうと思ったんですが、今振り返ってみれば1年生の内容がロクに身についていないのに2年生の勉強できるのかっていう考えになりました。
1年生の復習を春休みでしておけば良かったなと手遅れなことを後悔するのが今日のお話でした。
コメント
コメントを投稿