ChatGPTを使ってみよう!!!(ここ決めれんかった)
皆さんこんにちは、紫夜千景です。
新学期まであと1日ですか。こう考えてみるとロクな過ごし方をしていない春休みだったと思います。
楽しかったので良いですが、2年生の対策なんぞ一つもやっていないのでクソですね。
今日の記事か...書く内容思いついてないな...
...雑記するか。
と思ったんですが、今日父と話していてこんな話題になりました。
父「ChatGPTに頼んで要約してみたら?」
自分「ChatGPTか...」
という流れで、今日はChatGPTについてです。
そもそもChatGPTとは何なのか説明いたしますと、
ChatGPT...OpenAIが2022年11月に公開した人工知能であり、生成AIの一種である。
Wikipediaより引用。
です。
数年前に話題になり始め、そこから使われるようになりました。
うちの高専でも、AIを使われている先生がいらっしゃいます。
いろんなことを聞くことができるので便利ですが、誤った情報を提示してしまう可能性もあるため使用の際には注意が必要です。
ということなので、これからChatGPTを使っていろいろなことを聞いてみようと思います。
実は最近までChatGPTって有料だと思っていたのですが、あれ無料版もあるんですね。
初耳でした。
最初からスゴイ使い方しても分からないので、簡単な質問から始めていこうと思います。
Q:広島でおいしいラーメン屋について教えてください。
A:
すげぇぇぇぇぇぇぇ!!!
ちゃんと各ラーメン店の簡単な特徴まで教えてくれてる!!
...と思ったのですが、良く調べてみると一蘭以外お店が広島になかったり一致した店名が出てこなかったりとさっそくAIの不完全面を見た気がします。
こういうところもあるのでAIを使う際は注意しましょう。
では次の質問をしてみましょう。
Q:高専とはどういう場所ですか?
A:
すごい!!ちゃんと高専が5年制なのも把握して解説してる!!
実践的な教育したり、あまり知られてなさそうな高専専攻科にも行けることも解説してる!!!
ここまでとは思ってなかったな...
さて、お試し質問は次でラストにしましょう。
Q:呉高専とはどういう場所ですか?
A:
すごい!!
これでスピーチする内容とか考えてもらっても全然使えそうな文章!!!
ちゃんと呉高専の特徴を押さえて解説できてる!!!
さて、ここまで語彙力皆無で話してきましたがここからは私に関する質問をしてみましょうか。
Q:紫夜千景とはどういう人ですか?
A:
紫夜千景に関する情報が少ないから誤解してる!!!苗字は合ってるんだけど名前「ちけい」じゃなくて「ちかげ」!!!あとでちゃんと教えてあげておこう!!
次は
Q:紫夜千景の雑記とはどういうブログですか?
A:
こっちも情報が少ないから誤解してる!!!
高専生ができる限り毎日続けようと思ってるあんまり上手じゃない文章によるブログ!!
ブログ楽しいから良いんだけど!!!
最後は...
Q:紫夜千景さんのTwitter @mopsfm97046 について教えてください。
A:
そんな悲しいこと言わないでよ。
でもあまり友人とかに比べるとツイートとかしてないからね。仕方ない。
コメント
コメントを投稿