YouTubeの動画を作ってみたので振り返ろう(クッソ時間かかった)

皆さんこんにちは、紫夜千景です。


本日、YouTubeで動画を作ってみたんですよね。

これです。


4分ほどの動画ですが、編集に3時間半ほどかかりました。

4分の動画で3時間半かかっているわけですが、YouTuberは10分とかの動画を作っているわけですからかなり時間かかっているわけですよね。

作ってみると分かるんですね。尊敬します。



さて、一本とはいえ動画を作ってみたわけですので一旦動画作って思ったことを振り返ってみようと思います。

個人的な感想なので参考にしても良いとは思いますがそんなに役に立たないと思います。




①クッソ時間かかった

まず最初に、冒頭でも触れた4分の動画に3時間半を要したという点に関して、個人的にちょっと時間かかったなと思いました。


今回は一旦どういう感じで作るかある程度イメージして動画を作ったのですが、途中で追加する必要がある部分が出てきてそこの素材探しやどう動画に入れ込むかで結構悩む時間があったので、ちょっとそこでタイムロスがあったかなとは思いました。




②動画の素材不足

これは動画を作っている途中に気づいたのですが、一部シーンで使う写真が少なかったんですよね。

今回はハードオフの、CD・DVDコーナーやジャンクコーナーの青箱の写真が足りていなかったように思います。


あと、これは私が見ているYouTuberの方が言っていたのですが、ハードオフのジャンクコーナーの相場はDVDドライブで決まってくると言っていたので、次回からはそれを載せられるようにしたいと考えています。





考えてみた限り2つしか思いつかなかったので今回はこんな感じで終わっていきますが、今回の反省を生かして次回動画を作る時にこれらを生かしていけるようにしたいと思います。






今回これだけ時間かかったのに、次の動画作れるんかな。




そもそも動画作る意欲が沸くかどうかが問題。

コメント

このブログの人気の投稿

パソコンの選び方!!(できる限り詳細に)

部内ロボコンを見に行ってきた【前編】 (ロボコン生で見れてうれしかった)

高専入試について推薦落ちた人たちが解説 (ぜったい今の時期にやることじゃない)