カップ麺と勉強の話 (プロテイン風ラーメン食ってみたいな)
皆さんこんにちは、紫夜千景です。
今日友達に勉強で全く意味不明な教科を教えてもらったのですが、教え方とかが分かりやすくてすぐに理解できました。
その後おなか減ったのでカップ麺食べました。
カップ麺っていいですよね。安いしある程度の量が保てるので。
私が今回食べたのは「ごつ盛り 塩焼きそば」でした。
この塩焼きそばが一番おいしいんですよ今のところ。
昔、金ちゃんラーメンの会社が出していたカップ塩焼きそばも食べてみたんですよね。
おいしかったんですが、個人的に若干塩辛くてちょっとな...って感じがしたので安定で大体ごつ盛りのこれ食べてます。
これこれ。高専近くのスーパーで安売りしてたので1つ試しにと買ってみたんですがこれならもうちょっとお金出してごつ盛り買った方が良いかな...って食べて気づきました。
ちゃんとカップ麺にも味の違いとかあるんだって気づけて良かったです。
カップ麺の味の違いに気づけなかったらさすがに味覚ヤバいって焦り始めます。
今まで食べたカップ麺の中で一番おいしかったやつってどれ?って聞かれたら迷わず「日清デカうま 油そば」と答える自信があります。
正直毎日食べたいですが、どうせ他のものも食べたくなるだろうし何より健康に響きそうなカップ麺なので稀に食べる程度に控えています。
ただこの油そばほんとうまいから一度みんな食べてみて。マジ飛ぶぞ。
話を勉強に戻すと
今日友達に教えてもらった分からなかった教科は電気数学です。
ほんとに先生が何言ってるか分からないんですよ。自分頭悪いからそんな簡単に身につくかって言われたらそんなことはないし、で内容も難しいとなればさらに習熟度が落ちます。
で、マジで基礎中の基礎の一部だけ分かってたのでそこから掘り返すようにノートや教科書の問題を解いていって少し理解しました。
できるようになったのでそのことを忘れずに次の復習でも使えるようになるようになれば良いなと感じています。
さあテストまであと...何日だっけ?
多分9日くらいかな。
コメント
コメントを投稿