Windows Updateで問題起こってたり、LANケーブルでラズパイとPCつなごう(どっちもどうにかなるといいな)
皆さんこんにちは、紫夜千景です。
そろそろ8月も終わりですね。
特に何かをしたという感じもないし、何かをしていないという感じもないです。
今日も今日とて雑記です。
そういえば最近、Windows UpdateでSSDをぶっ壊すバグが出てるらしいですね。
数十GBのデータをぶち込んで高負荷状態になったりすると、SSDにアクセスできなくなるようなバグだとか。
それで私もWindows Updateでそのアップデート入ってるか見てみたら...
普通に入ってました。
うそやろ...
とりあえず削除するかと思って削除しようとしたら何故か削除するところに対象のアップデートが無かったんですよね。
削除できないんかい...
とりあえず大容量のデータを入れるのは控えて高負荷をあまりかけないようにしてしばらくパソコンを使いたいと思います。
これしばらくパソコン使わなかったら正解じゃね?
じゃあこのブログどうやって書くんだい?BloggerのスマホUI使ったことないから結構苦労するだろうに。
頑張って高負荷かけないように使います。
ちなみに、昨日ラズパイにsambaぶち込んでファイルサーバーにするのに失敗したわけですがsshはなんとか使えるようになったので一安心です。
scpコマンドの使い方が分からないので、この前ネットで見かけた
「パソコン同士をLANケーブルで接続してデータを転送する」方法で行こうかなと思っています。
昔Xで見て気になってたのでこの際やってみようと思います。
多少の設定はいるだろうけど、比較的簡単そうなので頑張ります。
これは挫折しないようにやっていきたい。
追記:Xで見たツイート
アホのファイル転送 pic.twitter.com/LJp0m0j0Lk
— 発熱.Xperia (@Sunadora_8Gen1) June 28, 2025
コメント
コメントを投稿