祝!!!100件目の記事!!! (よく続けられたな)

皆さんこんにちは、紫夜千景です。


本日の記事で...




ブログの記事数が100件になりました!!!

(現在諸事情で非公開にしている記事1件を含めて)




いやー、ここまで続けてこられるとは思ってなかったですね。


というわけで自分で言うのもなんですが、今日は自分が今まで書いてきた記事の中で自分が好きな記事をTOP3で上げていきたいと思います。

100件いったんだから良いでしょ。




第3位

C言語の開発環境の構築方法(WSL, Ubuntuインストールもついでに)


今まで書いた記事の中で一番長く、こだわって書いた記事だったと思います。

実際に高専での起きたトラブルや実体験を使って書いたので結構時間はかかりましたが、書いていて楽しかったと思います。

自分の高専の授業でこの記事を使っていただけることになったのでとてもうれしいです。




第2位

パソコンの選び方!!(できる限り詳細に)


この記事は確か当時自分のノートPCが壊れてた中、頑張って学校のノートPCで書いた記事でした。

文字がほとんどの記事ですが、今日時点でこの記事が一番閲覧数が多いんですよね。

なんなら記事の中で唯一、ブログの閲覧数が100を超えている記事です。

文字だらけなのに皆さん見てくださってありがとうございます。


いつかこれをもっと詳細に、読みやすくした記事を来年度は書こうと思っています。




そして、第1位の前に...




ちょっとしたお知らせなんですが

今まで投稿した記事の中で一部非公開になっているものがあったんですが一部内容を変更して公開しなおしました。

ただ、今まで書いた記事の中で1件だけどう内容を変更しても投稿できないような内容の記事があったのでそちらだけ現在も非公開とさせていただいております。

ご了承ください。






さて、気を取り直しまして...第1位の発表です!!!




第1位

本日3件目の書き直しです。(前の記事?完成直前で没)


やはり、自分が好きなことについて書いた記事が一番好きです。

この日から3日間連続で自作キーボードについて取り上げるほどお気に入りでした。

キーボード系に関しては昔から何故かこだわりが強い気がするんですよね。

自分の好きなことを書けるブログだからこそ、自分の好きなことが好きなように書けて良かったので、自作キーボードの記事が一番のお気に入りです。




この記事で100件目を達成しましたが、続けられてこれたのはいつもブログを読んでいただける皆様のおかげだと思っています。


これからも紫夜千景紫夜千景の雑記をよろしくお願いします。

コメント

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

パソコンの選び方!!(できる限り詳細に)

部内ロボコンを見に行ってきた【前編】 (ロボコン生で見れてうれしかった)

高専の推薦入試のことを受かった人に聞く話 (管理人は落ちたので友人に聞きます)