昔とか今ハマってたゲームのお話(半分声優さんのライブアーカイブ流しながら書いた)

皆さんこんにちは、紫夜千景です。


今朝はインターホンで目が覚めました。


今日は単純に「昔、今ハマってるゲーム」のお話です。


実は思い返してみれば自分意外と据え置きゲーム機(家庭用ゲーム機)で遊ぶことってあんまりないんですよね。

たまーにやる程度の感じがします。最後にやったのはSplatoon3だった気がします。2だった気もします。いや2だな多分。


なので据え置き機から携帯ゲーム機、アーケードゲームなど様々な機種で昔ハマっていた・今ハマっているゲームについてお話しするのが今日の記事です。




昔ハマっていたゲーム

①Splatoon3


今もたまにはやりますが、本当に「たまにしか」やらないので昔にハマってた部類だと思います。

Splatoon3ではクアッドホッパーブラックをよく使っていました。いやこれしか使ってないな。攻略サイトに載っていた蘇生時間短縮ギアをガン無視してメイン効率とかインク回復アップとか詰んでた記憶があります。

昔カラオケで友達が持ってきたSplatoon2の「心の中の3号」を倒すやつに影響されてSplatoon2で「心の中の3号」を倒すやつに何度も挑戦してたことはよくありました。

あいつ馬鹿みたいに強いんですよね。7分くらいで倒したのが最高記録だった気がします。30分くらいかかった時もありましたが。




②あつまれ どうぶつの森


一時期狂ったように島を開発していましたね。一度親がいろいろあってデータ初期化してからは一切手を付けていないですね。データ初期化したのは協議の上だったので何も問題はないんですが。

結構楽しかったですね。島の開発って名目で環境破壊したり環境構築したりと楽しかったです。あと、なんかデザインで好きに服とかスマホのカバーとか自由に出来たのが好きでした。

ただいろいろと借金返済しろ言ってきたたぬき、お前は許さない。だがこいつも許さない。




③バトルギア4 Tuned


昔うちの近所のゲームセンターに置いてあったんですよね。あんまり自分言ってなかったんですが車好きな一面があります。なので結構実車に似ていたこのゲーム好きだったんですよね。

アーケードレースゲームの筐体の中で数少ないクラッチペダルとサイドブレーキ、NOSのスイッチ搭載していた神ゲーだったので撤去されてめちゃくちゃ凹んでました。

ひたすらNSX-Rにしか乗らず、F1のモナコか秋名下りしか走ってませんでした。

筐体ほしい。一家に一台バトルギア4 Tuned。なんちゃって☆




④湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNE


こちらもアーケードレースゲームのやつです。批判するわけじゃないんですが、一部車種にカスタムパーツがなかったりでちょうど一部車種が自分好きな車に当てはまってて、やる気が低くなってそれっきりやる気がなくなってやらなくなったんですよね。

ただ、時速300km/hで首都高速道路走れるのは爽快感ありましたね。特に湾岸線。ゲームでも怖く感じる。





さて、ここからは今ハマっているゲームのお話に切り替えましょうか。


今ハマっているゲーム

①首都高バトル0

画像?ああ、昔のブログの流用。

昔のブログでも取り上げた首都高バトル0です。いや、DVDドライブも手に入ってエミュレータも用意できたのでさあやるぞ!!ってなったんですが、「PS2のBIOSファイル!?なんだそれ!?」ってPS2本体や空のDVDディスクやUSBが必要という事態が発覚してまた諦めました。

どうにかPS3のエミュレータでPS2のBIOSファイルを作る方法もあるらしいんですが、今コントローラーの用意も忘れてたので大人しくPS2が直っていることを祈って後でプレイしてきます。

正直PS2のHDMI変換アダプターが欲しいです。あれがあったらHDMI接続できるから便利。




②Summer Pockets


アニメ化が決まってめちゃくちゃ喜んでいる自分は置いておいて、自分は本作持っていないんですが、体験版はやってます。とりあえずアニメ始まる4月までに終わらせる。

途中までしかやってませんが、神作だとはっきり分かるのでぜひ皆様一度やってみてください。飛ぶぞ。

正直PC版ほしいけどパッケージ版ほぼ出回ってないから今度Switch版買ってこよ。




③頭文字D THE ARCADE


ゲーセン行ったら大体の確立でやります。

湾岸よりも頭文字DACの方が楽しいと気づいたのでそこから頭文字DACをよくやるようになりました。

ホンダ車にもカスタムパーツがあるのでNSXやS2000が頭文字DACでカスタムできるのが強いです。

NAのVTECほど音が良いものはありません。

今初音ミクコラボやってるので、この前湾岸を勧めた友人が音ゲーマーだったのでついでに勧めておきましょう。

この機会に頭文字DAC始めないか?




④CHUNITHM、オンゲキ



実は音ゲーもやってたりする紫夜千景さんです。おかげで貯金も出来ないしいつもギリギリで生きています、お金のかかる趣味をやりすぎてるんですよ。

同じ曲しかやらないのでロクに上達しませんが、最近(CHUNITHMの方は)FCとか調子良い時だとAJが稀に出るようにはなりました。

オンゲキ?CHUNITHMほどやってないのでそんなにスコア覚えてないです。FC?全然でない。




実はもう一つハマってたゲームがあったんですが、いろいろあって紹介できなくなったので今回はこれで終わります。







コメント

このブログの人気の投稿

パソコンの選び方!!(できる限り詳細に)

部内ロボコンを見に行ってきた【前編】 (ロボコン生で見れてうれしかった)

高専入試について推薦落ちた人たちが解説 (ぜったい今の時期にやることじゃない)