マクロパッドの話(かなり購入しようか検討している)
皆さんこんにちは、紫夜千景です。
今日はマクロパッドの話です。
今まで自作キーボードを取り上げてきたことは何度かありましたが、その中でもマクロパッドに関してはその中でもごく一部しか取り上げてきていませんでした。
というわけで今日はマクロパッドです。
そもそもマクロパッドって何なのかというと、
「ショートカットなどを割り当ててすぐにその操作が実行できるようにするボード」です。
主にショートカットを割り当てるので、キーボードとはちょっと違います。
もちろんマクロパッドにも、自作できるマクロパッドがあります。
こんな感じのシンプルなマクロパッドだったり
テンキーみたいな形してるマクロパッドもあれば
音量調節できそうなダイヤルノブがついているものもあります。
自作マクロパッドとなると、キーの数もダイヤルノブの数も調整できるのでかなり便利です。
自分で基盤を作る必要があるのでかなりめんどくさくなっていますが。
絵を描く人用向けのマクロパッドもあります。
もちろん自作マクロパッドだけでなく
こんな感じですぐ使える既製品マクロパッドもあります。
こういう左側にキーがあって右側にダイヤルノブがあるタイプのマクロパッドが好みです。
というよりそれが欲しい。
使い方としてはキーにはコピー&ペーストのショートカットを割り当て、ダイヤルノブで音量調整などが出来たら最高だなと思います。
こういう系のマクロパッドってあんまり知らないメーカーから買う必要があるので気をつけなきゃいけないだろうし...マクロパッド宝さがしみたいなもんか!
Aliexpressで探してみたけど、まさかAliexpressの方が意外にもあんまり怪しくなさそうな価格のところが見つからなくて驚きです。こんな事例初めてなので驚いてます。
たまには金かけろってことか。
コメント
コメントを投稿